人気ブログランキング | 話題のタグを見る

Jinsen's パイプ

study: 舌焼けのメカニズム ( tongue bite )

study: 舌焼けのメカニズム ( tongue bite )_a0150949_11311070.jpg
 ぼくも初心者の頃は舌焼けに悩まされたものである。
 いまはまずまずなくなったがそれでも吸い終わったときにやや舌や口内に違和感を感じることがある。
 潔癖性なのか、たばこをやらないときの口内の清涼感が、たばこ吸咽時も、終わったときも感じられないと気持悪い。
 舌焼けのメカニズムは何なのか、すっきりした説明に出会えなかったが、たまたまネットでいいサイトをみつけた。
 David Petersonという愛煙家が書いた記事で、原文はここにあったのだがいま念のためチェックするとこのサイトは閉鎖されて読めないようだ。残念!
http://www.virtualsmokinglounge.com/resources/articles/
tongue_bite_the_bane_of_pipe_smokers_by_david_peterson.html

 ぼくはこの内容をテキストで写してあったので参考までにその抄文を訳してのせておく。
 なるほどと頷ける説明で、初心者の頃、こういうのを読めばずいぶん参考になったろうと悔やまれる。
 舌焼け - パイプ喫煙者の天敵 David Peterson

 舌焼けはパイプを吸うとき熱くなりすぎ、熱が舌を焼くと信じられている。たしかにそれもあるが、厳密に舌焼けを定義すると、吸いこんだたばこの煙がアルカリ性にかたよったときに起きる現象である。上手に吸うときのたばこの煙は酸性でなくてはいけない。
 酸性、アルカリ性を計る基準にPH値があり、これは1から14まで14段階、PH7が中性である。バージニア葉やバーレー葉のPH値はPH5.4 - 5.8でやや酸性、上手に吸えば酸性のおいしい味で吸えるはずである。
 問題はたばこ葉が含む糖分にある。バーレー葉の糖分は0.2%ていど、ほとんど無いに等しいが、バージニア葉の糖分は22%にもなる。この糖分がたばこを燃やせば燃やすほどPH値を高める悪さをする。
 糖分の多いバージニア葉を適度な温度で燃焼させると、糖分が酸素と結合し、中性の水蒸気となって潤いを与え、バージニア葉独特の甘くクールな味わいをだしてくれる。つまり本来糖分の多いバージニア葉は、適度に燃焼させると、酸性のスモーキングを楽しむことができる。ところがさらに熱くなると逆の現象が起きる。この現象が進行した結果、残留アルカリ成分のためにPH値は急速に高まり、つまりアルカリ性になってしまうのだ。

by jinsenspipes | 2012-05-12 11:39