人気ブログランキング | 話題のタグを見る

Jinsen's パイプ

ガーウィズ・ホガース: ブロークンスコッチケーキ

ガーウィズ・ホガース: ブロークンスコッチケーキ_a0150949_17333956.jpg

 イギリスの伝統製法だとたばこ葉はまずプレスされて立方体の「ケーキ」となる。このあとは裁断してミックスしたり、さらに小さなブロックにカットしてフレークたばこになったりとさまざまの工程にわかれる。この「ブロークンスコッチケーキ」は文字通りとするとその最初のケーキをただカットしただけ、つまりもっとも素朴なイギリスたばこ(スコットランド風なのかもしれないが)ということになり、そこに興味があった。
 葉組はバージニア葉のみ。何種かをミックスしたそうで同社の「エナーデール」の葉組と似ているがバーレーは含まない。
 缶をあけると、おッ、「エナーデール」そっくりのビニールで包んだ包装でおなじみのケンダルの甘い香りがきた。たまたまサミュエル・ガーウィズの「ケンダルクリーム」も空いているのだが、よく似ている。なるほどこれがKendal Scentというやつなんだなと再確認した。
 「ケンダルクリーム」や「エナーデール」のブロークンフレークはフレークの形状がのこり、ただダンヒルのように整然としてない、いわば手でちぎったようなフレークだが、こちらは細かく砕いている。ほとんどリボンカット状態である。そしてやや湿り気をおびているので詰めるのがじつに楽だ。
 火をつけると、当たり! Rawのつまり加工されてないヘイタイプのバージニア葉のやや青臭い香り。舌と口腔にややひりひり感があるのは糖分の多い証拠で外人はtongue bite(舌に噛みつく)と呼んでますね。それと甘み。これがなんともナチュラルで野菜でいえばにんじんとかかぼちゃの甘みそっくり。そして酸味、これは最初はかすかだがボウルの終りのほうだと強くなるようだ。
 と、書いてきたが、じつはこのすべてが繊細かつ微妙で、常喫してるラットレーやダンヒルのバージニア物の半分くらいしか迫ってこない。つまりバージニア葉の特徴はくっきり持っていながら全体がほんわかとやわらかい。いや、じつにいい感じだ。
 おまけにKendal Scentが漂いつづけるからバージニア葉の青臭さにこれの甘さがまじり、それがまた心地よい。なーるほどこういうバージニア物もあるんだ。サミュエル・ガーウィズ社とガーウィズ・ホガース社、いわゆるケンダル(あるいはlakeland湖水地方)のたばこの特徴がやっと身につきはじめた気がする。おなじイギリス物でもダンヒルやラットレーとはあきらかに違うのだ。いや、こう書いて気づいたがダンヒルやラットレーは現在はデンマークやドイツの会社が製造しケンダルたばこと隔絶しているのは当然だがさいわい年寄りのぼくは大昔にオリジナルのダンヒルを吸っている。で、その記憶をたぐってみると、ダンヒルはじつに濃いたばこだった。965はあけると堆肥のようなきつい腐敗臭があり、吸うとラタキアの強烈な臭いが漂い、初心者のぼくはたじたじとなった。アンフォーラの赤やハーフ&ハーフのほうがどれほど吸いやすかったことか。しかし、この悪臭は癖になり、やがて心地よくなった。もしこの頃ケンダルたばこを吸っていたらその清涼感、透明感に恍惚となったのではないかと想像できる。ケンダルたばこはそういう位置にあるんでしょうね。

by jinsenspipes | 2011-02-18 17:38 | ガーウィズ・ホガース